屋根材紹介

Material

お客様にとって本当に必要な施工を

屋根工事のパターンは様々です。「雨漏り修理で急いでいる」「家が古くなってきた」「長く住めるようにリフォームしたい」「お財布と相談して修理したい」など、お客様のニーズも様々です。株式会社成田屋根工事店では、本当に必要な工事だけをご提案いたします。実際の工事で使用する屋根材の特徴について簡単にご紹介いたします。
  • 01

    瓦(和瓦・洋瓦)

    「瓦屋根」でよくイメージする通りの「瓦」です。和瓦は、昔ながらの素材・形状でデザインはほとんど同じ製品が多いです。色については何種類もラインナップがあり、お好みのものを選んでいただけます。一方、洋瓦は、形も色も様々なラインナップがございます。最近の新しい家でよく使用される傾向がございます。
  • 02

    板金屋根

    ガルバリウム屋根とも呼ばれる素材で、メリットが多くポピュラーな屋根素材です。ガルバリウム鋼板とは、めっき鋼板の中の1種類で、金属屋根材なので軽く、トタン屋根よりもサビにくいなどの特徴があります。デザインも豊富で断熱材の有無なども選べます。ただし、表面を定期的に塗装メンテナンスすることを推奨されている素材ですのでメンテナンス費用は瓦屋根より割高になる傾向がございます。
  • 03

    アスファルトシングル

    アスファルトシングル葺きの屋根は、防水性が高く、洋風のデザインにしやすいのが魅力です。防水・防音性に優れ、軽いため建物に優しいのも特徴です。比較的安価で低コスト住宅などでよく使用されます。ただ、表面の劣化やカビ・コケの発生が起こりやすく、定期的なメンテナンスが必要です。※弊社では、あまり使用していない屋根材となります。